エントリーした求人の他にも求人を紹介してやるから一度来いと言われ、雑居ビルの事務所に行った。1時間以上の世間話をした後、「今週中か来週頭には手元の案件何件か送ります」と言っていたので待っていたが来なかったため、こちらから催促したところ、「ご案内できる求人案件はありません」とのこと。もちろん釣りであろうエントリーした求人に対する対応も全くしてもらえなかった。お願いしていたのにも関わらず。地域に根付いたサービスを謳っている割に、対応はひどかった。
必須評価項目と点数 主にどの項目について評価するかを選択し、点数をつけてください
建築・土木関連の専門職の転職に強い結構珍しい転職エージェントだと思います。他の求人も取り扱っているようですが、基本的には不動産だったり、機械だったりと関連職種の取り扱いが多いとのこと。提供するサービス自体は、建築や土木関連に強いからと言って、大きく変わるわけではなく、基本は同じです。実際に利用してみた感想としては、対応自体は丁寧で好感が持てました。業種・職種によって取り扱いがないかもしれないので、事前確認が必要ですが、個人的にはおすすめです。
拠点が赤坂にしかないという点については、こちらもわかって登録しているので不満はありません。私が不満を感じたのは、担当していただいたキャリアアドバイザーの方の求人紹介に対する姿勢。私の話をよく傾聴していただき、そこは好感が持てたのですが、求人紹介が本当にこちらの条件に完全に合致するものだけで、何の工夫やひねりもありませんでした。そうなると必然的にストライクゾーンが狭くなるため、紹介してもらえる求人も減ってしまいます。わざわざ対面の転職エージェントを利用する理由は、自分ではなかなか持てなかった視点で求人紹介を受けられる点だと思うのです。リクルートエージェントあたりは、その辺のレベルが高かったので、typeも是非そのあたりを改善して欲しいです。
特に、他社と異なる点として、応募書類の添削や面接対策だけでなく、推薦状の作成や面接後のフィードバック提供、さらには給与交渉や入社後フォローまで一貫して支援を行い、転職活動のあらゆる不安や手間を軽減するサポートが充実していることが挙げられます。
・事務・オフィスワーク ・製造・軽作業・ドライバー ・単発・短期バイト ・エンジニア派遣 転職エージェント おすすめ ・ハイクラス向け転職 ・障がい者の求人
「転職エージェント」は、求人の検索から応募書類の添削、面接対策、さらには企業との条件交渉まで、転職活動の全てを効率的に進めたい方におすすめな転職支援サービスです。
doda(デューダ)の特徴は、業界トップクラスの案件保有数の案件保有数を誇り、幅広い業界の求人を提供している点にあります。特に、営業・金融・エンジニア・グローバルといった多様な業種・職種の求人を保有しており、職種、勤務地、こだわり条件など希望条件にマッチした求人検索が可能です。
サービスによって内容は若干異なりますが、転職エージェントでサポートしてくれる一般的な内容は以下のものが挙げられます。
転職活動において、求職者によくある質問や、面接でよく聞かれることなど、わかりやすくまとめられているケースもあります。サイト内で確認できない場合でも、自分の担当者に質問すれば、面接時に聞かれやすいことを教えてくれるでしょう。
下図は転職エージェントを「使った場合」と「使わない場合」を比較した図表です。
プロフィールを登録しておくだけで興味を持った企業から直接スカウトが届く「スカウトサービス」も提供しているので、自分の市場価値を知りたい人や、転職活動に使う時間が少ない人でも便利です。書類選考免除や一次面接免除などの特典付きオファーが届く場合もあります。プロフィールを登録しておくだけなので、転職先を探す際に活用してみてください。
また、こうした相性により左右されてしまうデメリットの改善策としては、転職エージェントを複数併用して利用することをおすすめします。
転職エージェントを利用すると、非公開求人に応募できる可能性が高まります。非公開求人とは、企業のホームページや、一般求人誌には掲載されていない求人情報です。企業側が求人情報を非公開にする理由は様々ですが、一般的には以下の理由が挙げられます。